【013】白根陸夫が独自開発した「再就職支援サービス」ノウハウStep2「セカンドキャリアとキャリアビジョン」④ 80歳・キャリアビジョンを再構築
満80歳到達時に、これまでの仕事経験(キャリア)をもとに、100歳までのG(キャリアビジョン)の再構築を行います。
100歳マイナス60歳=40年÷2=20年がキャリアビジョン再構築の時機です。
この時点でのキャリアビジョンの設定は「世のため、人のため」ではなく「高齢者のため」とします。
設定のコツは「これまでの仕事経験を活かした高齢者のためのわたしの仕事」です。
自分の周囲を見渡せば元気な高齢者からの支援を待つ活躍の場がたくさんあることに気づきます。
一人ではなく、同志を募ることによって大きな仕事ができます。
「遣り甲斐、生き甲斐」のある仕事ができます。
事業を早期に軌道にのせるためには、事前に十分な準備をしておくことが肝心です。
100歳まで20年間、この期間をいかに「充実感/満足感/蓄積感」あるものにできるか、「悔いのない人生をまっとうする」ことができるか、自身の人生の集大成の期間です。
同志を募り総合力を発揮することによってさらに満足度は高まります。そのためには事業開始の5年前から仲間づくり、人脈づくりが課題となります。
「なにごとも一番力のある者ではなく、一番準備した者勝つ!」

【つづく】

お電話受付時間9:00~17:00
【土・日・祝日を除く】
