【016】白根陸夫が独自開発した「再就職支援サービス」 ノウハウStep2「セカンドキャリアとキャリアビジョン」⑥ 戦略型を目指す

プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー🄬白根陸夫です。

戦略型を目指すためにやらなければならないこと何か?

キャリアアップとは、本来「自分のやりたいことを実現できるか」どうかです。

他人と比較して自分の方が給料が良いとか、役職が上であるとかなどは、あくまでも目標に付随してくるものなのです。

自分のやりたいことが達成できていないとすれば、それは「何をやりたいかわからない」か「やりたいことをどうすれば良いかわからない」

あるいは「本気で目標に向かっていく意思がない」のいずれかでしょう。

戦略型を目指すならまず「目標」を明確にし、それに至る筋道を選定し、着実にハードルをクリアしていく計画性が必要になります。

今後、企業と個人は1対1の雇用契約の基本に戻り、個人は価値の提供(貢献)とその代償として企業は待遇の提供(給与等)を行うという形に移行してしていくはずです。

ここでの評価基準は年功ではなく、貢献度のみで判断されることになって行くでしょう。


これからのビジネスパーソンは自分で自分のキャリアビジョンを設計できる自由を手に入れる一方、自分の強み・弱みを含む自分の市場価値をいつも認識しながら仕事をする厳しさが求められるようになります。

自分の能力を伸ばすも殺すも自分次第。まさに自立の時代がやってきたのです。

【つづく】

ご質問・お申込みなどはこちらをクリック。メールでのお問合せは24時間受付中!

お電話受付時間9:00~17:00

【土・日・祝日を除く】

TEL 03-3413‐1974

コメントを残す