2024年3月1日 / 最終更新日時 : 2024年3月1日 author 人材コンサルタントのお役立ち情報ブログ キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方⑭ 営利を目的としていない組織で働く人、或いは営利企業においても間接部門(直接売ったり、買ったり、つくったりする部門ではない部門のこと)で働く人は、最大限利潤を上げる方策、すなわち、↑Q(品質) ↓C(コスト) ↓D(納期) […]
2024年2月16日 / 最終更新日時 : 2024年2月16日 author 人材コンサルタントのお役立ち情報ブログ キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方⑬ 「キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方」の「戦略編」に続き(その7)からは「戦術編」です。 「売り込みの仕方12」からは、利益創出を目的としていない組織の組織人はなにをもって「余人をもって代えがたい人材」をアピー […]
2024年2月8日 / 最終更新日時 : 2024年2月8日 author 人材コンサルタントのお役立ち情報ブログ キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方⑫ 年末年始を挟み1か月ほど時間が空きました。 さて「キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方」の「戦略編」に続き(その7)からは「戦術編」です。 12回からは、利益創出を目的としていない組織の組織人はなにをもって「余人 […]
2023年12月22日 / 最終更新日時 : 2023年12月22日 author 人材コンサルタントのお役立ち情報ブログ キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方⑪ 「キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方」の「戦略編」に続き(その7)からは「戦術編」です。 (その8)では「〇〇を〇〇することによって〇〇を〇〇した」を成功事例の記述としました。(その9)では【営業関係】【開発関 […]
2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 author 人材コンサルタントのお役立ち情報ブログ キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方⑩ 「キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方」の「戦略編」に続き(その7)からは「戦術編」です。 (その8)では「〇〇を〇〇することによって〇〇を〇〇した」を成功事例の記述としました。「〇〇を〇〇した」の文例は以下の通 […]
2023年12月8日 / 最終更新日時 : 2023年12月8日 author 人材コンサルタントのお役立ち情報ブログ キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方⑨ 「キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方」の「戦略編」に続き(その7)からは「戦術編」です。(その8)では「〇〇を〇〇することによって〇〇を〇〇した」が成功事例の記述としました。「〇〇を〇〇した」の文例は以下の通り […]
2023年12月1日 / 最終更新日時 : 2023年12月1日 author 人材コンサルタントのお役立ち情報ブログ キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方⑧ 「キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方」の「戦略編」に続き(その7)からは「戦術編」です。 キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方⑦では、自己分析のために用意したワークシートと分析の手順を説明しました。 「 […]
2023年11月24日 / 最終更新日時 : 2023年11月24日 author 人材コンサルタントのお役立ち情報ブログ キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方⑦ 「キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方」の「戦略編」に続き(その7)からは「戦術編」です。 就職・転職・再就職先にあたり五つの強力ツールをつくります(その1)。経営者(代表取締役)がレジメ(履歴書・職務経歴書)を […]
2023年11月17日 / 最終更新日時 : 2023年11月17日 author 人材コンサルタントのお役立ち情報ブログ キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方⑥ 大企業に就社する人材には三つの特徴があります。すなわち ・記憶力・理解力・集中力 に優れているのです。 このような人材が正社員として採用され38年(36年)勤続の間、選抜に選抜が重ねられた末、経営者(取締役)に就任、さら […]
2023年11月10日 / 最終更新日時 : 2023年11月10日 author 人材コンサルタントのお役立ち情報ブログ キャリア式職務経歴書のつくり方/売込みの仕方⑤ 就職・転職・再就職の定義は次の通り。 ・就職(新卒がはじめて企業=会社に採用されること)・転職(その後何かの理由でほかの企業=会社に移ること)・再就職(定年を迎え、或いはなんらかの理由により定年前に離職せざるを得なくなり […]